ずいぶんと悩みました。
2016年からはじまった手作り音楽フェス「ごごしま音楽ブール」。
コロナ下の去年は早々に中止を決定しましたが、今年はどうするべきか。
大事を取ってもう一年、休んで様子を見るか?
島から無観客でライブ配信だけでもさせてもらうか?
もしかしたら状況が好転して、感染対策を十分に行えば、お客さんを入れて開催できる可能性もあるのか?
いや、どういった形であれ島のプールで演奏することは、まだ控えるべきではないか?
ぎりぎりまでスタッフ間で話し合いを重ねた結果、今年はスタジオから無観客配信ライブを行うことに決めました。
出演するミュージシャン、同行スタッフは興居島はもちろん、愛媛に行くことも控えます。
2年続けてみなさんとお会いできないことは残念ですが、あともう少しだけ用心を重ねて、来年に希望をつなごうと思います。
でも、残念なことばかりじゃないんです。
今回のスタジオ配信ライブを、これまで現地にいらっしゃれなかった全国の方に、「ごごしま音楽プール」について知ってもらういい機会にしたいと思います。
これまでのフェスの様子や興居島の魅力を動画でご紹介したりしながら素敵な音楽を、いい音でお届けできたらと思います。
ぜひ、お好きな場所でのんびりとご覧になってください。
そして来年こそ、島のプールでお会いしましょう!
ごごしま音楽プール実行委員会一同
配信日時・視聴チケット購入
- ライブタイトル
-
ごごしま音楽プール 配信ライブ
オンラインだよ!全員集合! - 配信期間
-
- 生配信
-
2021年11月23日(火・祝)14:00〜17:00
- アーカイブ配信
-
11月26日(金)23:59まで
- 出演
-
- 高野 寛
- 浜崎 貴司
- アンチモン
- 購入期限
-
2021年10月22日(金)10:00〜2021年11月26日(金)19:00まで
- イベント当日は、リアルタイム生配信です。終了後はアーカイブ視聴もできます。
- ZAIKOでの視聴となります。ご自身の視聴環境をお確かめの上、スマホまたはPC等でご覧ください。詳しくは、チケット販売ページをご覧ください。
- 配信メディア
-
- 配信メディア
- ZAIKO
- 視聴に必要な会員登録サービス
- ZAIKOアカウント(登録無料)
タイムテーブル
- 2021年11月23日(火・祝)
-
-
13:55 配信開始
-
14:00 アンチモン
-
14:50 浜崎 貴司
-
15:40 高野 寛
-
17:00 終了予定
-
タイムテーブルの内容は都合により一部変更する場合がございます。
出演アーティスト
-
ミュージシャン。1964年生まれ。1988年ソロデビュー、2019年までにベスト盤を含む22枚のソロアルバムをCDで発表。
ソロ作品の他、世代やジャンルを超えたアーティストとのコラボレーションも多数制作。ギタリストとしてもYMO、高橋幸宏、細野晴臣、TEI TOWA、星野源を初めとした数多くのアーティストのライブや録音に参加し、坂本龍一や宮沢和史のツアーメンバーとして延べ20カ国での演奏経験を持つ。サウンドプロデューサーとしては小泉今日子、THE BOOM、森山直太朗、GRAPEVINE、のん などの作品を手がけている。2020年春以降、未発表作品をほぼ毎月ペースでbandcampより配信リリース(2021年6月現在23アイテム・200曲以上)。その他にも動画配信プログラム「新生音楽(シンライブ)」など、現状打破の試みに意欲的に取り組んでいる。
2013年4月から京都精華大学ポピュラーカルチャー学部・音楽コース特任教授、2018年4月からは同学部客員教授に就任。高野 寛OFFICIAL SITE
https://www.haas.jp/ -
数々のスマッシュヒットを連発し、ジャパニーズ・ファンクを確立させたFLYING KIDSのフロントマン。
並行したソロアーティスト活動も15年以上にわたり、2016年2月、ソロとしては初のベストアルバム『シルシ』をリリース。
同2016年5月には、「ウイスキーが、お好きでしょ」を配信シングルとしてリリース。
「サントリーウイスキー角瓶」CMでお馴染みの名曲を浜崎貴司が歌う。
2011年より、ギター一本で全国をまわる『浜崎貴司 弾き語りツアー“LIFE WORKS LIVE ~Since2011 / 終わりなきひとり旅』をスタートさせ、2018年12月には47都道府県を制覇。
一方では多彩なアーティストとのコラボレーションも展開。
弾き語り共演ライブイベント『GACHI』をシリーズ化し、多くの名対決を繰り広げている。
都内ライブ会場での対決が恒例だったが、近年では『出前GACHI』と銘打ち全国展開中。浜崎貴司OFFICIAL SITE
http://hamazaki.org/ -
赤松隆一郎(Vo./作詞・作曲)井上央一(G./編曲)
カンガルー(リーダー)からなるアコースティックユニット。
2012年に結成。日本語にこだわった歌詞とジャンルを問わぬメロディーで独自の歌世界を展開し、着実にファンを増やしつつある。2017年 2ndアルバム「カンガルーの恋」、2018年 サントリーグリーンDA・KA・RAのCMソング「いつか大人になるきみへ」、2019年 岡山情報ビジネス学院CMソング「君であれ」をリリース。同年、台湾での音楽フェス「2019囪擊音樂祭」に出演。赤松はクリエイティブディレクター、CMプランナーとしても活動。愛媛県観光PRソング「疲れたら愛媛」、NHK「みんなのうた」への楽曲提供なども行っている。井上は他バンドのサポート、スタジオミュージシャンとしても活動。リーダーのカンガルーに関しては名前、担当楽器も不明など、謎が多い。アンチモンOFFICIAL SITE
http://www.antimony-music.jp

